会社を設立して、初めて従業員を雇入れた時(顧問先は無料)
労働保険新規適用 20,000円
社会保険新規適用 20000円
※従業員を雇入れる場合、期間、時間、休日、賃金等を必ず書面で明示しなければなりません。
従業員が入社・退社した時(顧問先は無料)
資格取得届(雇用・社保)各 5,000円(1名追加毎@2,000円)
被扶養者(異動)届 各 5,000円(1名追加毎@2,000円)
資格喪失届(雇用・社保)各 5,000円(1名追加毎@2,000円)
※失業手当の申請や国民健康保険加入の際に必要な書類です。
会社を廃止して、従業員の退職手続をし た時(顧問先は無料)
労働保険廃止手続 20,000円
雇用保険廃止手続 20000円
社会保険廃止手続 20,000円
出産・育児(顧問先は無料)
出産手当金支給申請書 10,000円
出産育児一時金支給申請書 10,000円
育児休業取得者申出書 10,000円
育児休業取得者終了届 10,000円
育児休業者終了時報酬月額変更届 10,000円
(初回)育児休業基本給付金支給申請書 20,000円
育児休業給付金支給申請書 10,000円
病気・ケガで休業し、傷病手当金を申請する時
賞与を支払った時・昇給降給した時(顧問先は無料)
賞与支払届 5,000円 /1社
月額変更届 10,000円 /1名
社会保険料は毎年1回4〜6月分支払いの賃金をもとに見直しを行っています。社会保険に加入されている事業所は、この「算定基礎届」の提出が必須となります。
月額変更届 10,000円
代表者変更届 5,000円
労働保険手続き(顧問先は無料)
※毎年6月1日〜7月10日の間に、労働保険料の申告書を作成・届出しなければなりません。
就業規則(顧問先は50%にて作成)
労働局調査・労基署調査・年金事務所調査・労務相談(顧問先は10,000円)